こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます…!
またまた日にちがあいてしまった🤣
記事を書き始めたのは4月初旬なんですッ🙇♀️
遅ればせながらのご報告ですが、
表題通り大福娘、今年度から幼稚園に転園いたしました
Twitterではお知らせしていたんですが、
(先日ブログにTwitter窓をつけました!!)
私の体調面の変化があり、しばらくお仕事の量を最小限にするため幼稚園へ転園することにしました🙇♀️
しかしまったく仕事量減ってないんだけども🤣
保育園から幼稚園に転園を考えられている方、
悩まれている方の参考になればと思い、手順をまとめていきたいと思います
文章メインです笑
まずはきっかけを
長くお付き合いくださっている読者さんは既にご存知かもですががが…
3年ほど前、ギャー娘が待機児童になり、4歳 年中の夏頃まで空きが出るのを待っていました。
もしかしたらーもしかしたらー!
と、結構粘ってたんですが残念ながら解決されず
幼稚園への入園を決めました💦
この夏頃には既に私立幼稚園が定員オーバーだったため、公立幼稚園一択でした。
幼稚園って帰宅が早くて、
PTA役員や保護者が出席する行事も多くあるイメージですよね!
起業を控えていたので、
幼稚園の行事にも参加しながら…
子どものことを見ながら…
お客様に迷惑をかけない仕事ができるのか不安で仕方なく…
とはいえ。
私の都合に合わせて同じ年齢のお友だちができないのはさすがにあかんなと思い、意を決して幼稚園に入れることを決めたのでした
しかし意外にも
好印象な公立幼稚園✨
既に通っているご家庭のママさんたちに、"のびのびしている幼稚園だよ"と聞いていたので、安心して選んだ幼稚園さん。
登園初日からお友だちとうまく関われるように先生がうまく誘導してくださり、すごくありがたく!助かりました!!✨
送り迎えに関しても、城山台内に園の送迎バスが巡っているので、"近くのバス停からバス通園"できました♪
おかげさまで送り迎えの手間は最小限😊
しかし登園し始めてしばらくは、幼稚園でお腹がいたくなったりで💦
何度かお迎えに行きました😅
市内の幼稚園なので、車の運転ができなくても公共機関を利用してすぐ着けて良かった💦
徐々に慣れてきたのか呼び出されることもほぼ無くなりまして、意外と想定していたよりイレギュラーは少なかったと感じます。
問題だった幼稚園に付きものの「PTAの役員」
途中入園だったので1年目は当たりませんでした。
通常年であれば、役員は4月に選出されます🙆♀️
2年目は園長先生が役員さん候補の方に先に声をかけていかれるそうで、役員にならずでした🙏
公立園では役員の他にPTAが中心になって動く「専門委員または部」があります。
専門のお仕事の内容はその年で変更があるようですが、ベルマーク集めや運動会準備、文集制作など。
人数がいればバザーの開催も選択肢としてできるみたいです。
ギャー娘の年度では、園児数はまだそこそこいたものの免除される方が多く、委員の対象になる方が少なくて😅
対象になる保護者の方全員が何かしらの役割を担当しないといけませんでした。
仕事をしていることは断る理由にならず🙅♀️
これは、小学校に入ると当たり前になるので、それを見越した仕事の仕方をしないといけません。
しかし"何かしらの"といっても補助要員になる方の割合が多くて、仕事内容もそこまで重くは無さそうだったかな🤔?
私はその中のとある委員を担当しました。
この委員のお仕事が結構大変だったんですが💦
年長の保護者の方や園の先生方にも協力をいただき、仕事と並行してなんとか乗り越えることができました。
通常であれば役員や委員の集まりがちょくちょくあるみたいなんですが、
この年はコロナ真っ只中というのも相まって委員会への出席も最小限で助かりました💦
(私立の幼稚園よりは招集が少ないとよく聞きますがどうなのかな??PTAが集まる頻度は園によって差が結構大きそうです。要調査!)
大変な状況下で動いてくださった先生方、役員の皆様、ありがとうございました😭
お仕事が忙しい時には、夕方までの「預かり保育」も利用できます🙆♀️
事前に直接園にハンコを持参して申し込みしないといけなくて…バス通園には結構辛い💦
しかし前日でも人数が空いていれば預かりを利用させていただけるので、打ち合わせが長時間かかりそうだったり、どうしても園の通常時間外で打ち合わせが発生してしまった際には本当に本当にお世話になりました!
ということで、1年半びっくりするぐらいなんとかなった!!
あと、公立ならではの良いところは、
後の"小学校につながること"が多かったこと!
プレ小学校のようにも感じました😊
書類も小学校でいただくものとほぼ同じ感じです。
学校向けの文書そのままで、名前だけ幼稚園に書き換えているものも多々ありました 笑
給食も城山台小と同じセンターから届くので、まだ好き嫌いを払拭できるタイミングで味に慣れることができるのは良かったです。
給食当番さんのお仕事も、エプロンが違うだけでほぼ同じだったそうです🍚✨
小学校との連携もされていました🙆♀️
私立幼稚園がどういう風になっているのかわからないんですが💦
入園前、どの子がいつ小学校の体験に行く日か、健診の日か等、把握されているので、上靴持ち帰らせていただけたりするので助かりました!👟
在園中にとび箱やなわ飛びも飛べるようになりました✨
私は幼稚園の時にできなかったんですが🤣
人数が少ないためか、きめ細かく見ていただけるのはありがたかったです。
鉄棒はあとちょっとだった!
たくさんヒントをいただけましたので、小学校に上がってポイントを掴んで頑張ってます。
(逆上がり頑張ろうね💪)
お勉強の面でも、時計や文字に触れる機会をたくさん作っていただいていました。
年長さんからは、
「小学校ではこうなるから今から頑張ろうね」
という小学校教諭の目線からのご指導もいただき、幼稚園に在園しているうちに可能な限り、より良い学校生活が送れるように方向修正していただけたことが本当にありがたかったです。
当然幼稚園の方がゆるくて遊び要素が多いので💦
小学校に入ってからのギャップの激しさには戸惑ってたけどね😅
慣れていることも多く吸収しやすかったようで、小学校につながることが多いのが公立幼稚園のメリットだったなと思います☺️
ということで、
大福の場合春に合わせられるのもありギャー娘よりも選択肢はあったんですが、大福も同じ公立幼稚園に通わせることにしました
転園の準備
保育室を2年、こども園に通園してまだ1年と、まだまだ保育園主体のこども園を利用したい感はやまやまでした。
仕事も規模縮小するけど続けるし
先に市役所に電話をして、
「幼稚園の申請をした後、どのタイミングで現在通っている園の方に連絡をすれば良いのか」
を尋ねたところ、退園する前日に退園届を出しても良いぐらいですと教えていただきました 笑
さすがに、ギリギリで伝えるのは園にも迷惑をかけてしまうので、なんとなーく?年明けの1月に伝えることに。
どうしても断れない大きな仕事を請けた場合には、幼稚園の申請を取り消しさせていただいて、こども園で継続して通う選択肢を残したかったのもあります😅
昨年8月の人間ドックの結果を受けて、10月の入園願書等受付期間には意を決して幼稚園の願書をいただきにお邪魔していました。
ギャー娘の時にお世話になった先生方ばかりなので、1年ぶりにお会いできて嬉しかったです✨
やはり無償化の影響を受けたのか、公立幼稚園の園児減少は結構深刻みたいです。
こんなに良いプレ小学校は無いと思うのにー!
クラス数も少なく、抽選も無しで問題なく入園が決まりました🤣
入園が決まった通知をいただいた後、11月に入園説明会があり、入園までの書類提出の流れを伺うことができます。
のびのび園なので、緊張することもまず無く!
不明なことは園長先生をはじめ、どの先生も親切に対応してくださいます。
(ギャー娘の時に居て下さった先生が小学校の先生として異動になっていたり、公立ならではのシステムにも驚き笑)
入園説明会では、園に提出する書類と市役所に提出する書類、バスに関連する書類等、諸々をいただきます。
何日にこれこれをどこへ持参してくださいと説明を受けました。
(大体12月〜3月に渡って4回ほど ※2022年度)
幼稚園に関する物品購入日もこの日に知り、取り急ぎ大福はサイズ合わせのためこども園をお休みさせてもらうように予定をたてました。
12月、役所に幼稚園で指定のあった書類を提出する際に、こども園からの転園の旨をお伝えすると、保育の利用中止届出書をいただけました。
▶︎こちら(市のWebページ)からもダウンロード可!
この退園のための書類諸々をこの日窓口で同時に記入できたんですががが。
これ今保育を利用している園に通知がいくのか気になるよね…
市役所の方に尋ねたところ、「すぐに登園している園に届きます」と説明を受けました!!!
元々年明けに直接、退園することとその理由やお礼を伝えに行く予定だったのでッ🤣
その書類「待った」をかけまして、
記入の終わっていた書類を一旦持ち帰り1月に自分で直接お渡ししたいんですと話したところ、了承していただけました
そして1月。
通っているこども園の担任の先生にまず退園のことを伝えて、次に職員室にいらっしゃった園長先生にご挨拶しました。
タイミングと順番、間違っていなかったかドキドキ!!🤣
その心配を他所に事情を汲んでくださり、退園をギャー娘の学校の終業式に合わせて早めにすることを伝えましたが、籍のある末日ギリギリまで気にせず利用してくださいねと言っていただき、あぁ良い先生方に恵まれた園生活だったなと改めて感じました☺️
退園する当日も、たくさんのお友だちに見送ってもらえました!
手作りの絵やお手紙ももらいまして、素敵な素敵な最後の日を迎えることができました♪
こども園の先生方、お友だち、関わってくださった保護者のみなさん、短い間でしたが本当にお世話になりました!!✨
さて!
就園前検診や、用品購入を終え、
ついに幼稚園児に!
ギャー娘が過ごした幼稚園がとても良かったんで、幼稚園グッズですが、捨てず譲らず置いてました😊
おかげさまで用品購入も最小限で済みました。
お道具箱とかね、ちょっと絵の具ついてたりしたんですが、ウェットティッシュで拭いたら綺麗に!
のりの中身も園で補充してくださるとのこと♡
さすがに体操服はギャー娘のサイズが大きくて新調😅
ズボンは大きめサイズでも良かったので、上の服だけ購入しました✨
あとは、帽子の色も偶然にも同じで、
(後で触ったらツバの部分が粉々になって急いで購入しました🤣)
新しく買ってくださいと言われたのが"名札用のケース"ぐらいでありがたかったです!
幼稚園に転園して、新しい環境で大丈夫か不安でしたが、初日から意外とすんなりバスも乗ってくれました😊
(入園式の次の日からいきなりバス通園できました🙆♀️✨)
道中でパシャリ✨
身バレギリギリのところでぼかしてますが笑
通園が始まって2ヶ月、問題なく楽しみに通ってくれています!
最初の1ヶ月ぐらいはバスで寝てしまうことが多くて、降ろすの大変でしたが🤣
どうも降りるバス停の手前でわざと寝に入るらしく、添乗員さんに、
「さっきまで起きてたんでうそ寝です!!!」
って言われてごめんなさい…ってなったけど笑った 笑
公立幼稚園の通園バスですが、顔馴染みの添乗員さんが数名入れ替えで付き添ってくださいます。
みなさんお優しくて、バスに乗るの嫌だー!って泣いてる子がいても慣れた手つき!
もれなく乗せていってくださいます
どんなに泣いていた子でも、お迎えの時には”遊んだー!”って顔して帰ってくる🤣
月曜日と水曜日は給食の無い日なのでお昼で帰ってきます。
基本的にバスに乗る前には牛乳を飲ませてくれるので、めちゃくちゃお腹空かせて帰ってくることはないです👌
ギャー娘は牛乳が苦手でかなり億劫のようでしたが、一口づつ飲む量を増やして、最後には全部飲めるようになっていました✨
なぜか小学校の牛乳とは種類が違うようでしたが笑
小学校に上がる前に牛乳嫌いを克服できて良かったです😊
これも公立幼稚園ならではかな?🤔
しかしお昼ご飯作る時って、どうしても仕事に集中したいタイミングが多くて…
徐々にお昼ご飯を作る時間が辛くなってきました💦
ギャー娘の時はまだ起業して間もなかったものの、今はたくさんのお客様にご利用いただき、感謝感謝です
そんな時の救世主ー!
木馬さんのお弁当配達🤣
平日だけお弁当の配達してくださってるので、私と旦那の弁当もあわせて月・水にお弁当配達をお願いすることにしました
全て安心材料で手作りしてくださっているので、紅しょうがが食べれるっていうね!!
紅しょうがが食べれるお弁当ってなかなか無いです!!笑
毎週月水が楽しみになりました
木馬さんのお昼のサービス弁当については、LINE登録をすると詳しい注文方法が見れるので、お忙しい時に是非ー😊
LINE公式ID:@295nvdkn
幼稚園卒園までの二年間、仕事との両立なんとか頑張るぞー!
大福もギャー娘のように
たくさんの経験をして
立派に小学生になれますよーに!
スポンサー様リンク
自分から学べる「こどもちゃれんじ」
ただいま無料体験・申し込み受付中!!